|
 |
9月1日2021回市 |
長さ
|
径/樹種
|
スギ(円)
|
才当
|
ヒノキ(円)
|
才当
|
4.00
|
4.20
|
7下
|
240 |
本
|
240 |
本
|
8-10
|
520 |
本
|
560 |
本
|
11-12
|
520 |
|
560 |
|
13-16
|
14,000 |
|
21,500 |
|
18-22
|
15,500 |
|
20,000 |
|
24上 |
14,500 |
|
21,500 |
|
3.00
|
3.20
|
7下
|
150 |
本
|
150 |
本
|
8上
|
315 |
本
|
360 |
本
|
11-12
|
315 |
|
360 |
|
13
|
10,500 |
|
13,000 |
|
14-16
|
11,000 |
|
21,000 |
|
18-22
|
15,500 |
|
19,000 |
|
24上
|
15,500 |
|
22,500 |
|
2.00
|
2.10
|
7下
|
|
本
|
|
本
|
8上
|
|
本
|
|
本
|
16上
|
|
|
|
|
6.00
|
13上
|
|
|
|
|
18上
|
|
|
|
|
平均単価 |
10,984 |
|
16,765 |
|
|
|
元曲が付いた造材は材価を下げる 一因となりますので、ご注意ください。
バイオマス材・合法木材証明の為、事業者認定の取得および伐採届の提出に御協力お願い致します。
次回市は9月19日(火)です。
造材について:余尺は必ず、6〜15cm程度付けるようにして下さい。(元玉や枝打材については普段より長めに付ける)
|
TEL 0895-45-3207 |
|
|
|
|
 |
|
年月 |
|

● |
スギ柱 |
● |
ヒノキ柱 |
● |
平均・スギ |
● |
平均・ヒノキ |
|
|
|